top of page

'06 FXDLI

'06 FXDLI グラフ

同一車両での段階的な変化をご覧ください。​

​緑線:ALL STOCK

MAX POWER:44.92 PS

MAX TORQUE:7.85 Kg-M

'04モデルから'06モデルまでのTCは点火時期の影響でトルクの落ち込みが特に顕著に見られます。
'06モデルに関しては前期と後期でインジェクターサイズ(噴射角度)が異なっており、このグラフの車両は後期の25度です。
ThunderMaxへの交換時は後期の25度の方が断然調子が出ます。もし前期の8度が付いていたら後期の25度へ交換をお願いします。'06モデルでThunderMaxを取り付ける時は必ず確認するポイントです。

​青線:STEP1

​(吸排気調整)

MAX POWER:65.77 PS

MAX TORQUE:9.50 Kg-M

インジェクター:25°

   ECM     :STOCK

   A/C    :S&S ハイフロー

   マフラー  :Thunder Header

STOCKのECMに対してとても抜けの良いマフラー(フルエキ)を付けたグラフです。

元々あったトルクの停滞ポイントがとても大きな谷となり、扱い難さを増してしまいました。たまに耳にする「上は回るけど下はちょっと痩せたかな」はご自身の思っている以上に痩せているかもしれません。2500回転くらいからパワー、トルク共に立ち上がって来ていますが、そこまでの谷があまりに大きなマイナスです。これを踏まえてステップ2をご覧下さい。

​赤線:STEP2

​(インジェンクションチューニング)

MAX POWER:70.97 PS

MAX TORQUE:10.20 Kg-M

インジェクター:25°
     ECM     :ThunderMax
   A/C    :S&S ハイフロー
   マフラー  :Thunder Header

まずステップ1とステップ2で顕著に現れていたTORQUEの谷をチェックして下さい。

開け始めから線が立ち上がり、緩やかに弧を描いて4000回転弱でピークを迎えています。これは、ThunderMaxによる点火時期の適正化と、ピンポイントでの細かな燃調の打ち込みにより2in1特有の谷は修正されほぼフラットなTORQUEカーブになっています。高回転域での出力の向上はもちろんですが、常用回転域でここまで変わるとまるで別のバイクです。

bottom of page